さつまいもレシピ 「さつまいもピラフ」 堀江ひろ子先生

【材料】4人分

2カップ
さつまいも 200gくらい(皮だけでもOK)
ツナ 小1缶
トマト 1個(あれば)
(A)顆粒コンソメ 小さじ2
(A)塩  小さじ1/2
(A)酒 おおさじ2
バター 大さじ1
黒こしょう 適量

【作り方】

1.米は洗って普通の水加減にする。

2.さつまいもは、1cm角または1cm厚さのいちょう切りにし、水につける。

3.炊飯器に調味料を加え、水気を切ったさつまいもとツナを缶汁ごと加え、あれば、ヘタを取って横半分に切ったトマトを上に置き、普通に炊く。

4.炊き上がったら、(トマトの皮を箸で取り除き)バターとこしょうを加え、全体を混ぜる。

【ポイント・コメント】

お菓子などを作って余った皮だけでも作れます。


堀江ひろ子

料理研究家栄養士

日本女子大学家政学部食物学科を卒業し、母の泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的で作りやすいレシピが人気で、身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。NHKきょうの料理やあさイチになどに出演。現在毎月NHKきょうの料理『父さんのきょうからキッチン』のコーナーに出演している。

かんたんおせちとごちそうレシピ(主婦の友社)など著書も多数。