

【材料】作りやすい分量
きゅうり 玉ねぎ パプリカ ごぼう 生姜など 合計400g
(レンコン、人参、大根、エリンギ、ねぎなど冷蔵庫に余っている半端野菜を加えてもよい)
(A)酢 | 3/4カップ |
(A)砂糖 | 3/4カップ |
(A)水 | 3/4カップ |
(A)塩 | 小さじ2 |
【作り方】

1.パプリカは種をとって食べやすく切り、玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に きゅうりは縦半分に切り、種が多ければティースプーンで取り除き、斜めに1cm幅に。生姜は薄切り、ごぼうも斜め切りに。(冷蔵庫に半端に残っている野菜があれば食べやすく切る。何種類でも加えてよい。)

2.鍋に(A)の調味料と生姜の薄切りを入れ、ごぼう等固い野菜を入れて強火にかけ、煮立ちはじめたら、他の野菜も順に加えて火を止める。
③
3.落としラップをし、そのまま冷ます。冷めたら、蓋つき容器などに入れて冷蔵庫に入れる。冷めれば、味はしみているので、食べられる。冷蔵庫で1ヶ月保存可能。
【ポイント・コメント】
ナスと生姜、みょうがでも同様に作ると色もきれいです。
甘酢にカレー粉を加えるとカレーピクルスになります。生姜の代わりにべーリーフやクローブなどを加えるとピクルスになります。
堀江ひろ子
料理研究家、栄養士。
日本女子大学家政学部食物学科を卒業し、母の泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的で作りやすいレシピが人気で、身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。NHKきょうの料理やあさイチになどに出演。現在毎月NHKきょうの料理『父さんのきょうからキッチン』のコーナーに出演している。
かんたんおせちとごちそうレシピ(主婦の友社)など著書も多数。
